浜松市の海岸に謎の球体があることがニュースになっています。
大きさは直径で約1.5Mほどある球体で、映像で見る限り、上下にフック用の金具のようなものが付いていますね。
見たことがないということで、警察も警戒し爆発物の危険がないかをチェックしたそうです。
爆発物であるか否かをチェックするのは、詳しくはわかりませんが、エックス線解析装置などを用いて中身を調べるみたいですね。
爆発物処理班が調べてみたところ、中身は空洞になっていることが分かり、爆発物ではないことの確認が取れたようです。
浜松の海岸 謎の球体のニュースを見た人の反応
浜松の海岸に突如現れた謎の球体のニュースを見た人の反応は「サイヤ人の宇宙船かと思った」というものが多かったです。(笑)
浜松の鉄球のニュースを見て
一番最初に思いついたのは
サイヤ人の宇宙船(笑) https://t.co/6xO3zjYyij— 神楽 龍之介 (@kaguraryuunosuk) February 22, 2023
丸いのもそうなのですが、サイズ感がサイヤ人の宇宙船と同じなんですよね。
直径で1.5Mなので、人が座って入るには十分のサイズです。
実物を見ると、ナッパだとちょっと小さいかな…というのが分かりますねー。
咄嗟に「とうとうサイヤ人が地球にやってきたか…」と思った人、俺以外にも結構いた
“巨大鉄球”が漂着も…金属製で空洞 爆発の可能性なし 規制は解除【静岡・浜松市】(Daiichi-TV(静岡第一テレビ))#Yahooニュースhttps://t.co/wuGH3Df6Et
— Neige♂ (@Neige_dayo) February 21, 2023
球体の中をX線などで調査していますね。
ドラゴンボールのワンシーンでは、人が調査している最中に爆発してしまうシーンがあるので、それを思い出してしまいます。
現実には何事もなくて本当に良かったですね。
球体の色が薄茶色なので、サイヤ人の宇宙船とはちょっと色が異なります。
個人的にはジャガイモに土が付いたような見た目だなーと思いましたね。
砂浜に丸い球体がサイヤ人が襲来したシチュエーションとよく似てる
見つかった場所は、浜松の広い砂浜でした。
ポツンとその球体が広大な砂浜の中にある様子は、サイヤ人の宇宙船が着陸し、周囲を吹き飛ばしてしまった光景に似ています。
ドラゴンボール好きとしては、どうしても胸が高鳴ってしまうシチュエーションでした。
浜松市の海岸の球体は他国のブイ?
2月21日に砂浜の球体が見つかりましたが、翌日には海上に浮かべる「ブイ」であることが分かったようです。
いずれにせよ、危険なものではないようなので安心しましたね。
どこかの国のブイが破損して日本の海岸に流れ着いたのでしょうか?
この後さらに詳細が分かってくることを期待します。