毒毒毒毒毒毒毒毒毒展(もうどく展・リミックス)が池袋サンシャイン水族館で開催されています。
怖いもの見たさの人たちに大人気のこのイベント。2023年3月17日から11月5日(日)まで開催されるようです。
池袋のサンシャイン水族館なのでアクセスも良く、行きやすい場所なのでぜひこの機会に毒展イベントデビューをしてみませんか?
猛毒展・サンシャイン水族館の予約・チケットについて
猛毒展が開催されるサンシャイン水族館ですが、事前予約が必要なのかを調べてみました。
結論ですが、予約は不要です。
なので、当日訪れて猛毒展を楽しむことができます。
チケットは猛毒展リミックスのみの入場で600円で購入できます。
イベント限定の「ドックドク★キャンディ」が付いている入場券だと900円だそうです。
また、対象施設を利用している場合は入場料金が400円で入れるようですね。
対象施設:サンシャイン水族館、サンシャイン60展望台 てんぼうパーク(4/18 NEW OPEN)、コニカミノルタプラネタリウム満天 in Sunshine City、NAMJATOWN、古代オリエント博物館
サンシャイン水族館の年パスを持っている人も400円で入場可能のようです。

ドックドク★キャンディとは?
本当に毒がある訳ではないので、安心して食べられますが、どんな味なのかが気になりますね。
ドックドク★キャンディ食べます🍭🍭色ヤバい pic.twitter.com/79R38rxub6
— 叶瀬 わさび (@w_kanase) April 29, 2023
ツイッターにキャンディを体験した人が画像を上げていました。
確かに見た目が毒々しいキャンディですね。これは実際に試してみたいですね。
毒々しい味わいなのかな・・・凄い味だったりして(笑)
猛毒展・サンシャイン水族館の混雑状況
猛毒展の混雑はどんな感じなのか、気になる人も多いでしょう。
猛毒展の混雑状況について感想をしている人がいないかツイートを探してみたのですが、混雑してて全然見れなかった・・・
という残念なツイートは見つかりませんでした。
他のお花見とか大きな観光地だと、混雑でどうしようもない!見たいものが見れない!
という怒りのツイートをしている人がいるのですが、猛毒展はやや大人向けで怖いもの見たさの人が来るイベントなので、大混雑ということにはなりにくいというのが予想です。
ゴールデンウィーク期間の休日には混雑に注意が必要かも
混雑のツイートが見つからないのですが、猛毒展は年々人気が出てきているイベントであるのも事実です。
特にゴールデンウィークの休日に当たる日は、混雑が予測されます。
2023年はコロナの影響がもう無くなり、自粛していた人も外出すると思いますから、ゆっくりイベントを楽しみたい場合は時期をずらした方がいいでしょう。
できれば平日の昼間などがおすすめです。
猛毒展・サンシャイン水族館の口コミや感想
すでに2023年の猛毒展に行った人や、興味のある人のツイートが多くありましたので一部口コミとして紹介します。
サンシャインの猛毒展、スカンクの刺激臭体験できんの!?
— 和沙ネコ㌠ (@Kazusa_cocteau) April 29, 2023
水生生物が中心の猛毒展ですが、なんとスカンクの刺激臭体験もできるようなんですよ。
スカンクの刺激臭ですが、厳密にはおならではないそうです。私たち一般人はおならだと思っていますが、どうも違うみたいです。
ただ、その臭さは本当に強烈らしく、どう猛な肉食獣も逃げ出すような匂いなんだとか。
生きている間に、スカンクの刺激臭を体験することなど、普通に生活している間はほぼないと思いますので、この機会にチャレンジしてみては!?
猛毒展の生物たちは可愛い?という感想ツイートも
そいえば昨日サンシャイン水族館の入口で猛毒展やってたから行ってきた
毒持ちの生物可愛いの多くてだいすき
おれの推しのコバルトヤドクガエルちゃんはいなかった pic.twitter.com/PDM1Tqqn7Z— 冷凰(れお)@ (@OvT_SvL0708) April 22, 2023
猛毒展の生き物だちですが、毒をもっているとは言っても、その見た目は可愛いものがほとんどのようです。
中にはクモやムカデのような、見た目的にもヤバい生き物もいるようですが、海中生物は可愛いものが多いようですね。
フグなんかは、毒持ちの魚として超有名ですが、見た目にはやっぱり可愛いです。
そのギャップに何となくかわいさを感じてしまうんじゃないでしょうか。
友達同士で訪れて盛り上がった!というツイートも散見されますので、期間中に訪れてみたいですね。
猛毒展・サンシャイン水族館のグッズ販売は?
猛毒展ではグッズ販売もされているようです。
毒をもつ生き物たちが描かれたステッカーや、毒々しいポップコーン。さらにはマカロンまで販売されています。
早めに行かないと売り切れてしまう可能性もゼロではないので、タイミングが合えばぜひ訪れて気に入ったグッズを購入しましょう。
公式サイト内に問い合わせ等詳しい情報が載っていますので、ぜひそちらも確認してみてくださいね。
